- 動画配信サービスがたくさんあってわからない
- 自分にあった動画配信サービスを選びたい
- コスパが良い動画配信サービスを知りたい
- 動画配信サービスにもデメリットはある?
このような悩みはありませんか?
動画配信サービスは今ではたくさんありその数は数十種類以上。正直どの動画配信サービスがいいのかわからないほとサービスが提供されています。
実際に管理人である私も様々な動画配信サービスを利用して(してきた)いますが、最初はどれを選んでいいかわかりませんでした。
ただ、それでもDVDをレンタルしにいくのも面倒くさいですし、TVを録画するといってもそもそも録画ができないので、動画配信サービスを活用するのが1番のメリットと考えて今は利用しています。
そこでは私は動画配信サービスに悩んで来た経験を活かして、人気の動画配信サービスをピックアップして徹底調査しました!
どの動画配信サービスおすすめなのか?費用が安く試しやすいのはどれか?など、その辺りをわかりやすくするために人気の動画配信サービスをランキングにて紹介しています。
ミミ
動画配信サービスを選ぶ際にチェックしたい5つのポイント
では早速ですが、まずは動画配信サービスを選ぶ際のポイントを紹介していきます。
アニメが見たい、洋画見たい、ドラマが見たいなどジャンル別によって選ぶ際ポイントは変わってきますが、
動画配信サービスを様々な観点から調査した結果、総合敵に絶対に外せないポイントと感じたのが下記の5つです。
- 料金設定は適切でお試し無料期間の長さ
- ラインナップ数や作品の数
- 支払い方法の種類
- 再生操作の使いやすさ
- ダウンロード機能がありオフラインで視聴できる
料金設定は適切でお試し無料期間の長さ
料金設定は動画配信サービスによって様々です。
月額400円ほどで利用できるサービスもあれば、月額1,000円以上かかるサービスもあります。
料金が安いからいい!とか高いからほかの動画配信サービスよりも良い!ということはなく、それぞれのサービスで特徴ありサービスに対して料金が見合っているかと確認するようにしましょう。
月額1,000円以上する動画配信サービスはやはり他のサービスと違い作品数や独自のコンテンツなども充実していますから。
また、動画配信サービスの中には初回に限り「お試し期間(無料)」をキャンペーンとして提供している動画配信サービスもあります。
少しでも長くお試し期間が合ったほうがいいなら、1ヶ月間あるサービスもあるので、お試し期間があって期間はどれくらいあるのかもチェックしてみてください。
ミミ
作品の数やラインナップ
料金と同じくらい大切なのが作品数がどれくらいあるかとどうかというポイントです。
作品数が少ないと作品が配信停止になってしまった場合に見れる作品が少なくなってしまいます。
作品数が多いということはそれだけ見るれる動画も増えるということなので、見るものがなくなったということになることはほとんどないでしょう。
ただ、ご自分で見たいジャンルが決まっているのであれば、全体の作品数などはあまり気にする必要はありません。
例えば、アニメをメインで見る人からすれば、他の作品数が多くても結局見ないことがほとんどです。
それなら作品数が多くても同じくらいアニメの作品数があって月額料金が安いのであれば、そちらの動画配信サービスを選んだ方がいいですよね?
ですので、作品数などはもちろん大切ではありますが、どんなジャンルをメインで見たいのか?を決めておくようにしましょう。
ミミ
支払い方法の種類
動画配信サービスのほとんどはクレジットカード払いだけというサービスが多いです。
クレジットカードを持っていない人の場合だとこれはデメリットでしかありませんよね。
しかし、HuluやU-NEXTでは携帯キャリアでの支払いに対応していたり、Amazonでの支払いにも対応してるので、動画配信サービスによってはクレジットカード以外の支払い方法もあるのです。
確かに、クレジットカードを持っていればこの支払い方法はそこまで気にする必要はありません。
ただ、クレジットカードがない、クレジットカードを作る予定はないという人は支払い方法の種類もチェックするようにしましょう。
ミミ
画質の変更や再生速度対応は?再生操作の使いやすさ
スマホやタブレットだけで動画配信サービスを利用するならそこまで画質にこだわる必要はないかもしれません。(特に4K対応など)
しかし、テレビやPCで動画配信サービスを見る場合は、高画質HDや4Kなどに対応している方が動画の美しさが全く違います。
それにこれからは地上波でも4Kが普通になる時代です。早くから対応しているということはそれだけ動画配信サービスに力を入れているということ。
画質が1つしか選ぶことができない!というサービスは論外です。
また、動画配信サービスの中には再生速度対応など、動画を快適に見るための工夫をしているサービスもあります。
「あのシーンだけみたい!」という時に倍速があればすぐにみることができますし、英語の勉強を兼ねてゆっくりみたい!という人にはスロー機能は便利ですよね?
ですので、画質の変更や4K対応だけではなく再生操作が充実しているかも確認するようにしましょう。
ミミ
ダウンロードができオフライン再生ができるか
動画配信サービスはネットを通じて見るサービスなので、基本的にはオンライン環境がなければみることができません。
特に下記のようなケースで動画配信サービスが見れなくて悩んだことはないでしょうか?
- 電波がない場所に旅行先でも動画を見たい
- 実家に帰るけど田舎だから電波がない
- 新幹線で電波が悪い
このようなオフラインの時に使えるのがダウンロード機能です。
ダウンロード機能は一度ダウンロードしてしまえば、オフラインの場所でも動画を楽しむことができるのでネット環境は関係なくなります。
動画配信サービスによってはそもそもダウンロードできないサービスや、ダウンロードができても何作品まで、という決まり事があることも多いです。
ですので、オフラインでの動画視聴も考えているなら、
- ダウンロードができる
- ダウンロードできる作品数や期間
などは確認するようにしましょう。
動画配信サービス比較表!20社!(料金、お試し期間、作品数、満足度)
以上の選ぶ際のポイントをふまえた上で、人気の動画配信サービスを「料金」「お試し期間」「作品数」「満足度」の4つで比較してみました。
満足度は再生操作の使いやすさだったり、オフラインが使えるかどうかなどをいれて満足度としています。
サービス | 料金(月額) | お試し期間 | 作品数 | 満足度 |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | 1,990円(1,200pt還元) | 31日間 | 約90,000本以上 | (5 / 5) |
Hulu | 933円 | 14日間 | 約50,000本以上 | (4.5 / 5) |
dtv | 500円 | 31日間 | 約120,000本以上 | (4.5 / 5) |
auビデオパス | 562円 | 30日間 | 約10,000本以上 | (4 / 5) |
Netflix | ベーシック:800円 スタンダード:1200円 プレミアム:1800円 |
1ヶ月間 | 非公開 | (4 / 5) |
Amazonプライムビデオ | 月額400円/年3900円 | 30日間 | 非公開 | (4 / 5) |
フジテレビオンデマンド | 888円 | 30日間 | 約40,000本以上 | (4 / 5) |
TSUTAYA TV | 933円 | 30日間 | 約10,000本以上 | (3.5 / 5) |
dアニメストア | 400円 | 31日間 | 約2,400本以上 | (3.5 / 5) |
DAZN(ダゾーン) | 1,750円 | 1ヶ月間 | 130以上のスポーツコンテンツ | (3.5 / 5) |
ビデオマーケット | 980円 | 初月 | 約25,000本以上 | (3 / 5) |
Rakuten TV | 2,149円 | 31日間 | 約40,000本以上 | (3 / 5) |
WOWOWメンバーズオンデマンド | 2,300円 | 入会月 | 不明 | (3 / 5) |
アニメ放題 | 400円 | 1ヶ月 | 約1,500本以上 | (3 / 5) |
ゲオTV980 | 980円 | 14日間 | 約20,000本以上 | (2.5 / 5) |
バンダイチャンネル | 1,000円 | 入会月 | 約3,000本以上 | (2.5 / 5) |
NHKオンデマンド | 900円(見逃し番組) 900円(特選ライブラリー) |
なし | 約6,000本以上 | (2 / 5) |
東映アニメオンデマンド | 950円 | なし | 約毎月5~6作品 | (2 / 5) |
ひかりTVオンデマンド | 1,500円~ | 最大2ヶ月 | 約50ch以上 | (2 / 5) |
スカパー!オンデマンド | 200~3,000円(1番組) | なし | 契約した番組 | (2 / 5) |
人気の動画配信サービス15社を比較してみましたが、料金や作品数は動画配信サービスによってかなり違うことがわかりました。
「作品数が多い」「独自のコンテンツがある」「専門に特化している」という動画配信サービスに関しては料金が高めに設定されています。
ただ、月額料金が安くて作品数が多いから良い動画配信サービス!というわけではなく、見たい動画なければいくら作品数が多くても意味はありません。
それに月額料金が安くても画質が悪かったり、オリジナルコンテンツが充実してないという動画配信サービスでも、おそらく満足することはできないでしょう。
そこで、次に当サイトでは各動画配信サービスのメリットやデメリットも比較項目として追加し、本当におすすめできる動画配信サービス10社をランキング形式でまとめてみました!
【決定】動画配信サービスおすすめ比較ランキングトップ10!
1位:U-NEXT
U-NEXTの特徴
- 動画8万本以上
- 雑誌や書籍も読み放題
- 1,200ポイント毎月還元
- 無料でアカウントが4人分使える(同時視聴可能)
- ダウンロード可能
- 高画質HDや4Kに対応
- ドルビーオーディオ・ドルビーアトモスに対応倍速やスロー再生機能あり
- 料金が高い
- 新作はほとんどレンタル
U-NEXTは動画見放題作品数が8万本以上と国内トップクラスの作品数を誇る動画配信サービス。
国内から海外まで幅広いジャンルを数多く提供していることで人気があり、オリジナルコンテンツも豊富でU-NEXTでしか見れない動画も多数あるのもおすすめのポイントです。
料金は1,990円と他の動画配信サービスよりも高めに設定されていますが、最新作をみれるレンタル作品などの利用できる1,200円分のポイントがチャージされるので実質は799円の負担。
無料お試し期間も31日間と長くいつでも解約することができるので、動画配信サービス初心者の人も安心して利用できる当サイト一応の動画配信サービスです!
U-NEXTの概要 | |
---|---|
料金 | 1,990円(1,200円分はポイントしてチャージ) |
お試し期間 | 31日間 |
作品数 | 約9万本 |
評価 | (5 / 5) |
ミミ
2位:Hulu
Huluの特徴
- 動画5万本以上
- 台数制限なし
- 日割り計算はない
- ダウンロード可能( 1アカウントにつき25本)
- Google Homeから利用可能(Chromecastの操作)
- リアルタイム配信の番組が見れる
- 4K対応していない
- 同時視聴ができない
- 倍速機能なし
U-NEXTとどっちがいいのか悩むくらい人気があるのが動画配信サービス「Hulu」。
動画見放題作品数は5万本以上とU-NEXTには及びませんがそれでも5万本以上あるのは国内トップクラスです。
料金は933円で14日間の無料お試し期間があり、支払い方法はクレジットカード以外にもキャリア決済やPaypal決済などに対応。
また、一度アカウントを作ってしまえば、登録できる台数に制限はないので、家族で動画配信サービスする場合も複数アカウントを作る必要はありません。
リアルタイム視聴があったり、子供向けのコンテンツが充実しているなどU-NEXTと違った魅力ある動画配信サービスです!
Huluの概要 | |
---|---|
料金 | 933円 |
お試し期間 | 14日間 |
作品数 | 約5万本 |
評価 | (4.5 / 5) |
ミミ
3位:dTV
dTVの特徴
- 動画は12万以上
- ダウンロード可能
- dTVプレミアムイベント
- オリジナルグッズなどが当たる
- 最新映画のオンライン試写
- 最大5つのデバイスで利用可能
- 倍速再生
- 画質が悪い
- ドコモユーザー以外クレジットカードのみ
- 見たい動画が少ない
dTVはドコモが提供している動画配信サービスで作品数は12万本以上。
料金は月額500円で無料お試し期間が31日間と長く利用することができ、ダウンロードや倍速再生にも対応しています。
コスパを考えればdTVは動画配信サービスの中でも群をぬいています。ただ、私が利用した感想だと作品数が12万本あるけど、そこまで?という印象でした。
それに、画質もHD対応はしていますが、対応している動画が少ないので画質が悪い動画が多いです。
お支払い方法もクレジットカードとドコモケータイなので、結局は月額500円くらいが妥当かなとという動画配信サービスでした。
ただ、それでも月額500円で利用できるのは大きな魅力ではあるので、ドコモを利用していたり、スマホでしか動画みないという人にはおすすめできます。
dTVの概要 | |
---|---|
料金 | 500円 |
お試し期間 | 31日間 |
作品数 | 約12万本 |
評価 | (4 / 5) |
ミミ
4位:ビデオパス
ビデオパスの特徴
- 毎月新作レンタルを見ることができる(540円相当)
- au以外でも利用可能
- TOHO シネマズで月曜日が1,100円になる
- NITEDシネマならずっと1,400円
- リクエストすることができる
- ダウンロード可能(最大5作品)
- 画質の設定はできない
- 10秒早送りはできる
- 作品数が少ない
- 画質の設定ができない
- 対応端末が少ない
- 同時視聴不可能
ビデオパスは以前はauユーザーしか利用できませんでしたが、今は誰でも利用可能になった動画配信サービス。
作品数は1万本と他の動画配信サービスに比べるとかなり少ないですが、月額562円で利用でき無料お試し期間も30日間と長いです。
dTVとよく比較されますが、ビデオパスは毎月540円のポイントがキャッシュバックされるので、ほぼただで新作をレンタルして見ることができます。
また、TOHOシネマズが月曜日なら1,100円になる特典もあるので、映画館などを利用するならビデオパスの方が利用価値はありますよ!
ただ、画質の設定ができなったり、ダウンロードできる作品数が5作品だけなど、細かいところは充実していないので、
ビデオパスだけではなく他の動画配信サービスと併用するのが1番いいかもしれません。
ビデオパスの概要 | |
---|---|
料金 | 562 |
お試し期間 | 30日間 |
作品数 | 約1万本 |
評価 | (3.5 / 5) |
ミミ
5位 Netflix
Netflixの特徴
- 世界中190ヵ国以上でアクセスすることが可能
- 1億3,000万人のメンバーが利用
- 4k対応
- 対応端末が多い
- 同時視聴が最大4台まで可能
- オフライン視聴可能
- オリジナル作品が豊富
- 5.1chサラウンド対応
- 日本の作品数が少ない
- 料金が高い
- アダルト作品はない
Netflixは世界で最も有名な動画配信サービスの1つで全世界では1億3,000万人が利用していることで有名です。
料金設定は他のVODとは少し変わっており、「べーシックプラン」「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」の3つから自分にあったプランを選ぶことができます。
動画の作品数は公式サイトに記載されていませんが、オリジナルコンテンツや限定作品が多く、他の動画配信サービスに比べても少ないという印象はありません。
ダウンロード可能であったり、画質が4Kに対応しているなど、動画配信サービスとしては質は高いのですが、あまり日本向けの動画は配信されていないデメリットはあります。
それに料金もサービスをフルで利用するとなると1,800円かかるので、安いとは言えません。
洋画や海外ドラマが好きなら選択するのもありですが、日本の映画やドラマも頻繁に見るという人ならちょっとNetflixはだと個人的には思います。
Netflixの概要 | |
---|---|
料金 | 800円、1200円、1800円 |
お試し期間 | 30日間 |
作品数 | 不明 |
評価 | (3 / 5) |
ミミ
6位:Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオの特徴
- 月額料金が最も安い
- 他のAmazonサービスも利用できる
- オフライン視聴可能
- 3台まで同時視聴可能
- オリジナル作品がある
- 作品数が少ない
- 高画質対応が少ない
- アダルト作品はない
- 吹き替え作品が少ない
少しでも安く動画配信サービスを利用したいなら、Amazonプライムビデオがおすすめ。
Amazonプライムビデオは、Amazonプライムという様々なAmazonサービスを利用できる会員の特典の1つで利用することができます。
料金は毎月400円か年会費3,900円のどちらかを選ぶことができ、年一括で支払えば実質の月額料金は325円と格安で利用可能です。
ただ、作品数に関してはAmazonプライムオリジナルコンテンツはあるものの、HuluやU-NEXTと比較してしまうと劣ってしまうので、コンテンツが充実している方が良い!という人向けではありません。
ですので、Amazonプライムで他のサービスも併用して利用するという人向けかなという動画配信サービスです。
Amazonプライムビデオの概要 | |
---|---|
料金 | 月払い400円、年一括払い3,900円(325円) |
お試し期間 | 30日間 |
作品数 | 不明 |
評価 | (3 / 5) |
ミミ
7位:FOD(フジテレビオンデマンド)
FODの特徴
- フジテレビ系の番組はほとんど見れる
- 人気雑誌100誌以上が読み放題
- 雑誌や漫画が20,000冊以上
- 毎月1,300ポイントもらえる
- 5台まで同時視聴可能
- オリジナル作品がある
- 作品数が少ない
- 高画質対応が少ない
- アダルト作品はない
- 吹き替え作品が少ない
- Amazonアカウントが必要
- CMが多い
FODでは様々なプランがありますが、見放題なのは「FDOプレミアム」。
1番の魅力はフジテレビ系のドラマや番組の見逃しがほとんど見れること。他の動画配信サービスでは一部の見逃しは見れるけど、そこまで多くないのが現状ですから。
フジテレビ系の番組を見ているならFDOをすごく活用できるはずですよ。それにFDOプレミアムに加入すれば人気の雑誌が100誌以上、無料の漫画なども読むことができます。
ただ、ドラマはフジテレビ系の番組以外にはあまりないので、他のテレビ局のドラマがみたい!という人には微妙です。
それに月額888円と作品数の割には月額料金も高めなので、フジテレビ以外の番組を見るならコスパが悪いかなという動画配信サービスですね。
FDOプレミアムの概要 | |
---|---|
料金 | 888円 |
お試し期間 | 1ヶ月間 |
作品数 | 約40,000本以上 |
評価 | (2.5 / 5) |
ミミ
8位:TSUTAYA TV
TSUTAYA TVの特徴
- 毎月1,080円分のptがもらえる
- アダルト作品が多い
- 倍速再生に対応
- TSUTAYA DISCASとのセットプランがある
- ダウンロードできない(見放題)
- クレジットカードが必須
- 料金が高い
- 同時視聴ができない
レンタルで有名なTSUTAYAですが、TSUTAYA TVという見放題の動画配信サービスも展開しています。
月額料金は933円と高め。作品数は1万本以上あるので、動画配信サービスの中では普通くらいの動画数です。
また、TSUTAYA TVでは毎月1,080円分のポイントを貰うことができ、そのポイントを新作レンタルに利用することができるという特徴があります。
新作レンタルって500円くらいするのが普通ですから、毎月新作レンタルを2本タダで見れちゃうわけです。新作はほとんど動画配信サービスに提供されてないので、ここが1番おすすめできるポイントです。
ただ、そもそも933円という月額料金は高いですし、登録するにはクレジットカードが必須。あと同時視聴などにも対応していないの地味デメリットな部分かと。
どうしても新作レンタルを見たいなら入会もありですが、そこまで新作にこだわらないならTSUTAYA TVではなく普通にレンタルのTSUTAYAとして活用した方が良さそうです。
TSUTAYA TVの概要 | |
---|---|
料金 | 933円 |
お試し期間 | 1ヶ月間 |
作品数 | 約1万本以上 |
評価 | (2 / 5) |
ミミ
9位:dアニメストア
dアニメストアの特徴
- 月額料金が安い
- アニメ専門で作品数が多い
- 対応端末が豊富
- スマホアプリならダウンロード可能
- リクエスト機能あり
- dポイントが貯まる
- ドコモ以外はクレジットカード必須
- 料金が高い
- 同時視聴ができない
- 電話では解約できない
dアニメストアはアニメ専門の動画配信サービス。アニメ専門というだけあって、アニメだけで作品数が2,700本以上あるので、アニメしかみないならおすすめの動画配信サービスです。
月額料金も400円と安く、対応端末もスマホやPC以外にもChromecast、Apple TV(Air Play)、Fire TV Stickといった端末にも対応しています。
また、スマホアプリならダウンロードもできるし、倍速再生なども利用することが可能です。
ただ、アニメ専門なのでアニメ以外も見たい人にはおすすめできませんし、放送中のすべてのアニメが見れるわけではないのも1つデメリットではあります。
それでもジャンルごとにランキングになっていたり、検索しやすいといった他のメリットもあるので、アニメを多く見るという人は一度試してみる価値はあると思いますよ!
dアニメストアの概要 | |
---|---|
料金 | 400円 |
お試し期間 | 31日間 |
作品数 | 約2,700本以上 |
評価 | (2 / 5) |
ミミ
10位:DAZN(ダゾーン)
DAZNの特徴
- スポーツ専門では最強
- 同時視聴できる(2台まで)
- 対応端末が豊富
- 支払い方法が豊富
- 複数端末登録可能(6台まで)
- 見逃し配信がある
- スポーツ以外の作品はない
- ダウンロードできない
DAZNはスポーツ専門の動画配信サービスで、正直DAZN以外のスポーツ専門の動画配信サービスは選ばないほうがいい!ってくらいDAZNの一強です。
それくらいスポーツに関しては充実していて、サッカーや野球ならほとんど見ることができますし、見逃し配信にも対応しています。
あのシーンをもう一回すぐにみたい!ってことスポーツの中では多いですし、それがすぐに見ることができるのは大きなメリットですよね。
それに対応端末も豊富なので、どんな端末でも楽しむことができますよ!
ただ、スポーツ専門ということと、ダウンロードやオフライン再生ができないのはデメリットかなと。
そもそもスポーツを見ない人には全くいらないサービスですし、本当にスポーツしかやってませんから。
あくまでもスポーツの動画配信サービスを探している!という人向けです。
DAZNの概要 | |
---|---|
料金 | 1,750円 |
お試し期間 | 1ヶ月間 |
作品数 | 130以上のスポーツコンテンツ |
評価 | (2 / 5) |
ここがメリット! | スポーツ専門では最強 同時視聴できる(2台まで) 対応端末が豊富 支払い方法が豊富 複数端末登録可能(6台まで) 見逃し配信がある |
デメリット | スポーツ以外の作品はない ダウンロードできない |
ミミ
なぜU-NEXT?当サイトがU-NEXTをおすすめする理由!
動画配信サービス選びで迷うったらとりあえずU-NEXTを試してみるのがおすすめです!ではそもそもなぜ当サイトがこんなにU-NEXTを推しているのか。その理由をまとめてみました!
- 見放題作品が約9万本以上と業界トップクラスの作品数
- 動画レンタル作品も5万本以上と多い
- 毎月1,200ポイント還元でされる
- U-NEXTにしかないオリジナルコンテンツが豊富
- 雑誌や書籍など動画配信サービス以外のサービスも充実
- フルHD、4K対応で画質がきれい
- 最大4人まで同時視聴可能。家族で楽しむことができる
- ダウンロード可能でオフライン視聴もできる
- ドルビーオーディオ・ドルビーアトモスに対応
- 倍速再生機能があり動画を自由自在に操作できる
まずなんといっても見放題の動画作数が約9万本以上と動画配信サービスの中でも業界トップクラスの作品数を見れること。
U-NEXTでは動画見放題だけではなくレンタル作品も提供していますが、その数も5万本以上なので、U-NEXTがあればほとんどの作品を見ることができます。
それにU-NEXTのオリジナルコンテンツも豊富ですので飽きがありません。
料金は1,980円と他の動画配信サービスと比較すると高く感じてしまいますが、毎月1,200円分のポイントがキャッシュバックされるので、実質の月額料金は790円と考えると特別高いというわけでないかと。
ポイントはレンタル作品や「NHKオンデマンド」の支払いに利用することができるので、使い道がないということもありませんので。
また、視聴に大切な「画質」「音質」にもこだわっていて、画質はフルHDや4K、音質は映画館で採用されているドルビーオーディオ・ドルビーアトモスも対応。
最大同時視聴が4人まで可能で、ダウンロードができるので旅先で電波が入らなくてもオフラインで楽しむこともできます。
このように細かい部分も含めてU-NEXTは他の動画配信サービスと比較しても劣っている部分が少ないので、動画配信サービスが初めての人でも満足して利用することができるVODですよ!
初回31日間は無料トライアルがありますから、まずは気軽に試してみて自分にあうかどうか確認してみるのもおすすめです。
動画配信サービスには種類がある!どれを選ぶ?
動画配信サービスと言っても見放題の定額制のサービスからレンタルして動画を見るというサービスまで様々です。
主な動画配信サービスの種類は下記の3つ。
- 月額定額見放題サービス(SVOD)
- 都度課金サービス(PPV)
- 広告運用型無料型サービス(AVOD)
今回紹介しているの動画配信サービスはほとんどが「月額定額見放題サービス(SVOD)」で、月額料金は支払うことで動画見放題になるというサービスです。
それぞれの特徴をまとめたのが下記の表です。
種類 | 特徴 | 主なサービス |
---|---|---|
月額定額見放題サービス(SVOD) | 月額定額制見放題タイプ | U-NEXTやHuluなど |
都度課金サービス(PPV) | レンタルタイプ(TVOD) | TUTAYAプレミアムなど |
作品購入タイプ(EST) | クランクイン!ビデオなど | |
広告運用型無料型サービス(AVOD) | 広告有りの無料動画タイプ | YouTube、ニコニコ動画など |
基本的には費用を抑えて動画配信サービスを見るなら「SVOD」を提供しているサービスがおすすめです。
レンタルや買い切りだけのPPVだと、どうしても費用がかさんでしまうので本当に見たい動画がある以外はおすすめしません。
新作レンタルが500円だとすると、2つ見るだけで1,000円もかかりますからね。コスパはとても悪いです。
また、YouTubeやニコニコ動画などの「AVOD」は無料でみることができますが、視聴中に絶対に広告が入りますし、ニコニコ動画などは画質が悪いので視聴するというメリットはあまりないです。
それに視聴できる作品数も少ないですしね。
ですので、コスパがよくコンテンツのそれなり充実しているのがSVODですので、よほどのことがない限りはSVODを選べば問題はありませんよ!
動画配信サービスを利用する5つのメリット
動画配信サービスにまだ抵抗がありレンタルや録画に頼っている人も多いですが、動画配信サービスを利用することで下記のようなメリットを得ることができます。
- 対応端末があればどこでもいつでも見れる
- レンタルするよりも安い
- 気軽に試せる無料期間がある
- テレビでも利用できる
- オリジナルコンテンツがある
レンタルやテレビの録画の利用が駄目ということはないですが、メリットを知ることで動画配信サービスの魅力がわかるはずです!
メリット1:対応端末があればどこでもいつでも見れる
レンタルDVDはDVDが見れる端末が無いと視聴できないですし、録画も同様にどこでも気軽に見るということはできません。
動画配信サービスは、ネット回線を通じて視聴することができるので、ネットが通じる環境があればいつでもどこでも動画を楽しめることができます。
それに動画配信サービスによっては、対応している端末も豊富なのでスマホでも見れますし、タブレットやPCでも見ることができるのです。
それにダウンロードできるサービスが活用すれば、オフラインでも視聴可能になるので、車の中にタブレットを設置して子供に見せるということもできますよ!
旅行先にテレビがないってことはほとんどないとは思いますが、その時に見たい番組がやっているのかという微妙ですからね。
好きな番組を見れるという点においても動画配信サービスを利用するメリットはあると思います!
メリット2:レンタルするよりも安い
少し前までは好きなドラマや映画、アニメをみるならDVDレンタルが普通でしたが、動画配信サービスと比較するとコスパはとても悪いです。
下記の表はTUTAYAのレンタルした場合の料金です。(TUTAYA 郡山市)
出典:https://www.gurutto-koriyama.com
TUTAYAは店舗によって料金設定が変わりますが、おおよそ旧作なら100円前後、新作なら350円前後くらいかなと。
この料金で当サイトでおすすめしているHuluと比較すると、Huluは月額料金が933円なので、TUTAYAでは旧作なら約10枚。新作なら3枚ほど借りれる計算に。
圧倒的にコスパ悪いですよね。
見たい番組や映画が動画配信サービスにない!というならレンタルを活用するのもありですが、それ以外はほとんどメリットはありません。
それに動画配信サービスなら返却期間とかもないですから、見たいからまた借りる!という手間もいらないです。
レンタルDVD自体の需要はなくならないと思いますが、縮小していることに変わりはないので、動画配信サービスを活用してない人は少しづつでも慣れておくことをおすすめします。
メリット3:気軽に試せる無料期間がある
一部の動画配信サービスを除いては、各動画配信サービスでは無料で視聴できる「お試し期間」を提供しています。
期間は2週間~1ヶ月間くらいが多く、もし微妙だなと思ってもお試し期間中にに解約をすれば費用が発生することはありません。
当サイトでも動画配信サービスについては詳しく解説しているつもりですが、やはりご自分で体験して決めるのが最も失敗しない決め方だと私は思っています。
2週間~1ヶ月間を利用してみればどんなサービスがわかるはずですし、自分の本当に好きな番組があるどうかも確認することができますよね?
無料で貯めせる期間があるということも動画配信サービスの大きなメリットですから、上手に活用しましょう。
メリット4:テレビでも利用できる
動画配信サービスはスマホやPC、タブレットだけではなく、動画配信サービスによってはテレビで見ることもできます!
そもそもU-NEXTなどは、下記のように様々なメーカーのテレビに内蔵されています。
また、内蔵されていない動画配信サービスでも、
- Chromecast
- Chromecast Ultra
- Nexus Player
- Amazon Fire TV
- Fire TV Stick
などに対応している動画配信サービスであればテレビに上記の端末を接続するだけ、動画配信サービスをテレビで視聴することが可能になります。
YouTubeなどの動画ならスマホやタブレットでも良いですが、やっぱり映画やドラマは大きい画面のテレビで見たいですからね。
テレビのHDMI端子があればほとんど利用できるので、気になる人はテレビの背面をチェックしてみてください。
メリット5:オリジナルコンテンツがある
U-NEXTやHulu、Netflixなどではその動画配信サービスでしかみることができない独自のオリジナルコンテンツを配信しています。
地上波では放送できないような番組放送しているオリジナルコンテンツもありとても楽しむことができますよ!
例えば、Amazonプライム独自のオリジナルコンテンツでは、ダウンタウン 松本人志の「ドキュメンタル」というSNS上で爆発的に話題になった人気の番組を見ることができます。
地上波の番組に飽きたという人でもオリジナルコンテンツを見ることができれば飽きずに楽しめるので、テレビにはないコンテンツを見れるのも動画配信サービスの良いところです!
ミミ
動画配信サービスを利用するデメリットはある?
動画配信サービスの利用するにあたっての注意点というか、実際に私が利用して感じたデメリットをここでは紹介します。
メリットだけっていうサービスもおかしいと思うので、これから紹介するデメリットも参考にしてみてくださいね。
デメリットと感じたことは下記の4つです。
- 新作は提供されていないことが多い
- 配信が終わることがある
- 通信量がかかる
- 支払い方法が少ないサイトがある
リアルタイム視聴は難しい
動画配信サービスは、基本的にリアルタイム視聴は難しいです。
特に新作の映画やドラマは見ることができないのがほとんどです。まー、当然といえば当然なのですが。
ただ、動画配信サービスによっては、見逃し配信という形でいくつかの番組や最新映画を配信しているサービスもあります。
上記はU-NEXTの見逃し配信ですが、ちょっと前に番組として配信されていた番組をすぐに見れることができるサービスです。
作品数は多くはないですが、このように提携しているTV局などによっては見逃し配信という形で見ることができるので、なるべくリアルタイムでみたいという人は、見逃し配信に対応している動画配信サービスを選ぶのがいいかもしれません。
配信が終わることがある
どの動画配信サービスも永遠に同じ番組があるのか?というそうではありません。配信が終了することもあります!
期間限定で番組を配信していることが多いので、1ヶ月前はあったけど今はなくなってしまって見れない!ということもありえるです。
動画配信サービスも番組を配信をしているということは、その番組や映画を作っている会社からレンタルしているということになります。
ですので、契約期間が終われば配信は終了になりますし、また違う番組や映画が追加されるという流れが動画配信サービスなのです。
ずっと見ていた昔のドラマがいつの間にかなくなっていた!ということにならないためにも、終了時期などが書いていないかはしっかりとチェックするようにしましょう。
通信量がかかる
動画配信サービスはネット回線を利用して動画を見るので、通信量が別途かかってきます。
実際にどれくらいの通信量がかかるというと、U-NEXTの公式サイトにはこのように記載されています。
【自動】通信環境の状況に応じて自動で最適な画質が選択されます。
【高画質】大画面での再生にも適した高品質な画質です。(1GBあたり約0.5時間)
【低画質】データ通信量を抑えたい場合に適した画質です。(1GBあたり約4.5時間)
【最低画質】データ通信量を最小限に抑えたい場合に適した画質です。(1GBあたり約12時間)
高画質では、1GB辺り約30分。1時間見るのに2GBは必要なので、高画質でガンガン見ているとものすごい通信量に。
スマホのプランやネット回線の種類にもよりますが、人によってはすぐに通信制限がかかる恐れがあります。
また、動画をダウンロードする際にも
1時間の作品をダウンロードした場合、データ通信量の目安は450MBです。
1時間あたり450MBが必要なので、長い番組や映画などをダウンロードする際は注意しましょう。
ミミ
支払い方法が少ない動画配信サービスがある
動画配信サービスでは支払い方法も様々で、クレジットカードしか対応していないサービスもあれば、キャリア決済やiTunes決済、プリペイド決済に対応しているサービスもあります。
ただ、クレジットカードだけという動画配信サービスが多いので、クレジットカードを持っていない人は選択する幅が狭まってしまうのが現状です。
せっかく比較して動画配信サービスを決めていざ申し込みをしようとしたら支払い方法で駄目だった!ということにならないためにも、ご自分の決済できる方法は確認しておきましょう。
動画配信サービスの口コミや評判どうなの?
次に実際に私以外に動画配信サービスを利用している方々の口コミを集めました!
ペンネーム:まきこさん/27歳女性
Huluを契約しています。映画やドラマを見るのが好きで契約をしましたが、思っていた以上に面白くてよく活用しています。Huluの良いところは海外ドラマが多いところと、最新ドラマの見逃し配信を行っていることです。私はこの見逃し配信をよく利用しています。また、Huluと契約してからクロームキャストを購入し、テレビに繋いで大画面で見ることができるので凄く見やすくて便利です。凄く便利なHuluですが、昔の邦画ドラマなどもう少し種類が多ければいいなと思います。利用しているVOD:Hulu
ペンネーム:キティさん/20歳女性
私が使用した事ある動画サービスは、huluとNetflixです。huluははまっていたドラマの見逃し配信やhulu限定の少しテレビ用よりも長めの動画や、以前見ていたドラマのhulu限定のその後のお話の動画を見ていました。huluの良いところはドラマ系に強く、hulu限定の動画も楽しめたことです。逆にドラマを見終わってしまって他に見たいドラマが見つからず解約してしまいました。Netflixはアニメの種類が豊富で、飽きずに見ています。利用しているVOD:HuluとNetflix
ペンネーム:貴子さん/28歳女性
dアニメストアは他のアニメ動画配信サービスより安くてダウンロードも出来るのでアニメ好きには本当におすすめです。作品数もそこそこあり、自分の住んでいる地域では放送されていない深夜アニメもありました。必要な動作は出来るようになっていて、続きからの視聴や早送りも使えて快適です。また、声優ファンには嬉しいアニソンPVも観られます。数は多くないですが、堀江由衣さんや上坂すみれさん等の有名どころが揃っていました。利用しているVOD:dアニメ
ペンネーム:しーすさん/30歳男性
dtvを利用して見た感想dtvを利用するきっかけとなったのは、dtvオリジナルの動画で見たいものがあったからです。dtvを調べてみると最初の1ヶ月間は無料との事で、お試しの気持ちで登録してみました。dtvオリジナルの動画はとても面白くて満足していましたが、他にも新し目の映画が配信されていたり、観たいと思っていたアニメが配信していたりと、興味を引く動画が沢山あり、お試し期間だけで無く、そのまま延長して利用しています。動画は映像も綺麗で、ダウンロードして外でもパケットを気にせず観れたりと快適です。利用しているVOD:dtv
ペンネーム:まるおさん/30歳男性
Amazonプライムビデオ利用してみて思った事は、暇を潰すにはとても良いサービスだと思いました。私は休日に自宅でゆっくりとする事が多いのでビデオを観る事が多くなりました。話題になっていたタイトルも多く配信されていますので気になっていた映画などを視聴出来て嬉しいです。定額制なので少しでも気になったタイトルはチェックするようにしています。料金も手頃となっており、価値に見合った料金でとても満足しています。利用しているVOD:Amazonプライムビデオ
動画配信サービスの口コミの総評
皆さん利用している動画配信サービスは様々ですが、利用してみてよかった!という意見がほとんどでした。
やっぱり動画配信サービスは料金が安いというのは売りなので、お試し期間を利用してそのまま継続しているのかな?という印象です。
ただ、一度契約したけど見たい番組が終わったり、他の動画配信サービスを試したいから解約するという人もいました。
解約自体はいつでもできるので、乗り換える際にも動画配信サービスは楽ちんでいいですよね♪
ミミ
動画配信サービスでずっと無料で見れるのはありますか?
動画配信サービスの中には無料で提供しているサービスもありますが、それらは画質が悪かったり広告のCMがでるなど、番組や映画を見るサービスとして考えるとおすすめはしていません。
簡単にいえば、YouTubeの動画配信サービス版みたいなイメージです。
広告もOK!でとりあえず無料が良いというなら別にそちらのサービスを利用してもいいですが、
私は好きなドラマや映画は集中して見たい派なので、それなら有料でも番組中に広告がない動画配信サービスを選びます。
それをするならテレビでも良いわけですから。
動画配信サービスでアニメが特に多いのどれ?おすすめは?
邦画やドラマはあまり興味がないけど、アニメはすごい好きでアニメだけみたい!という人も少なくありません。
動画配信サービスでは
- dアニメストア
- アニメ放題
上記の2つはアニメ専門の動画配信サービスですので、アニメしかみないのであれば上記の2つから選ぶのがおすすめです。
ただ、アニメ専門だからと言ってすべてのアニメがみれるわけではなく、新作アニメなどは見れない場合もあります。
ですので、アニメだけしか見なくても一度は他の動画配信サービスも試して見るのをおすすめです。
特にU-NEXTやHuluはアニメ専門ではないですが、作品数自体が多くそのサービスでしかみれないアニメもありますから。
dアニメストアやアニメ放題でもし気に入ったアニメ番組がなかったら、お試し期間などを利用してU-NEXTやHuluなども試してみてください。
動画配信サービスをオフラインで見る方法を知りたい!どうすれば?
動画配信サービスには、オフラインで視聴できるようにダウンロードに対応している動画配信サービスがあります。
オフラインで見るのが前提ならダウンロードできる動画配信サービスを選択するようにしましょう。
ただ、ダウンロードができるといっても
- ダウンロードの数
- 視聴できる期間
- ダウンロード時の通信量
- ダウンロードできる端末
上記の2つに関しては動画配信サービスによって違いがあるので、必ず確認するようにしてください。
ダウンロード数が多ければそれだけオフラインで見れる動画も増えますし、ダウンロードできる端末がスマホだけならアプリをインストールしなくてはいけません。
また、ダウンロード時の通信量もスマホの通信データだけでやるのであれば、大幅に通信量が減るので注意しないといけないですから。
ただダウンロードできる!ではなく上記の4つのポイントも比較して決めるようにしましょう。
動画配信サービスをシェアする方法ってあるの?家族で見れる?
動画配信サービスを利用する際で問題になるのが1つの契約で「他の家族も利用できるのか説」。
これは一部の動画配信サービスでは利用することができますが、できない動画配信サービスもあるので注意しましょう。
例えばU-NEXTでは「ファミリーアカウント」という、1つの契約でアカウントを3つまで無料で作成することができるサービスがあります。
ご自分のアカウント分と含めると最大4つまでアカウントを持つことができるので、子供などがいても別途アカウントを作成する必要はありません。
それに、すべて同時に再生することができるので、自分だけの好きな番組を見ることができるのです。
月額料金が安い動画配信サービスでは、複数アカウント作成ができなかったり、同時視聴が禁止のサービスもあります。
一人で利用するならあまり関係はありませんが、家族などでシェアすることを考えているなら「複数アカウント作成」「同時視聴」この2つはチェックしておくことをおすすめします。
子供向けやディズニーに特化した動画配信サービスはある?
子供やディズニー専門の動画配信サービスというのはありませんが、子供向けの作品数が多くある動画配信サービスはあります。
子供向けといっても、ジャンルが広いのでどこまでを子供向けと考えるのは難しいですが、例えばHuluは子供向けの番組を多く配信していることで有名です。
一部ですが、
- アンパンマン
- コナン
- おかあさんといっしょ・いないないばー
- プラレール
- 戦隊ヒーロー
- リトルマーメイド
- プリキュア
- 妖怪ウィッチ
など、時期によって作品数は変わりますが、子供向けならHuluがおすすめかなと。
ディズニー作品に関してはおそらくディズニーの著作権上の問題があり、少しあるだけマシかなという印象です。;
今までほとんどの動画配信サービスを利用しましたが、ディズニーに関してはほとんどレンタルってケースが多かったので。
ディズニーを見るならレンタルが1番コスパがいいかもしれません。
海外で動画配信サービスは利用できる?
海外旅行に行った際に現地の番組は見れないから、動画配信サービスを利用したい時ってありますよね。
海外で動画配信サービスを利用できるサービスは、今のところ
- Netflix
- Amazonプライムビデオ
上記の2つくらいしかありません。
Netflixは全世界に展開しているサービスなので、海外にいてもバンバン見ることができます。
Amazonプライムビデオに関しては、一部のビデオは見ることができますが、日本で見ることのできる作品数すべてを見ることはできません。
ですので、海外でも動画配信サービスを利用したいならNetflixが1番おすすめってことになります。
ただ、事前に日本にいる時にダウンロードしておけば、現地にいってオフラインでは視聴することができるので、個人的にはその方法がおすすめかなと。
特に通信制限があるような格安SIMやポケットWi-Fiなんて使ったら、すぐに通信制限がかかりますからね。
それにFree Wi-Fiを利用するといっても、海外ではセキュリティー的に怖いですし。
ちょっとして数泊の海外旅行ならダウンロードしてオフライン視聴が最強だと思いますよ!
ミミ
日本の映画やドラマで日本語字幕対応しているサービスはある?
ほとんどの動画配信サービスは洋画や海外ドラマなどには日本語字幕対応はしていますが、日本の作品で字幕に対応している動画配信サービスはあまりありません。
私が調べてた動画配信サービスの中で日本作品の日本語字幕に対応しているのは、
- Hulu
- Netflix
- バンダイチャンネル
- NHKオンデマンド
上記の4つだけ。
Huluはちょっと前までは対応していませんがでしたが、2018年の後半くらいから開始して今では100作品以上の日本語作品に対応しています。
Netflixに関しては以前からあったようですが、そもそも洋画や海外ドラマがメインなので、対応しているといってもそこまでではないかと。
バンダイチャンネルやNHKオンデマンドも対応していますが、バンダイチャンネルはアニメ専門で作品数も少ないですし、NHKオンデマンドはNHK番組だけです。
比較してみると日本作品で日本語字幕の作品をみたいならHuluを選べばコンテンツは充実していると思いました。
日本作品の日本語字幕ってあまり使わないかもしれません、
- 耳が聞こえない
- 子供に字を覚えさせたい
- 音を小さくして視聴したい
など、このような方には大きな機能なんですよね。
Huluなら他の作品なども充実してますから、字幕を考えるならHulu一択で問題ないと思いますよ!
洋画をガッツリ見たいけど複数の動画配信サービスに登録した方がいい?
洋画だけを見るのであれば、洋画が数多くあるNetflixやU-NEXTに登録するのがおすすめですが、同時の複数登録はあまりおすすめしません。
もし、見たい映画が両方にあった場合に、同時に申し込みをしてしまうとせっかくのお試し期間が無駄になってしまいます。
- U-NEXT⇒31日間
- Netflix⇒30日間
ですので、いずれは複数登録してもいいかもしれませんが、まずはどちらかを試してみてからにしましょう。
その方法を選んだ方が、失敗することがないはずですので。
そしてどちらのお試し期間も試して、結局は片方づつに見たい動画あれば複数登録してみるという形が1番だと思います!
私もいろいろな動画配信サービスは試してきましたが、一度に複数登録することはほとんどありません。
もし見たい番組が被っていたら勿体無いですし、それならお試し期間でとりあえず見たい番組があるか確認してからでも遅くはないですからね。
複数の動画配信サービスに登録するのは問題ありませんが、初回に同時に申し込みをするのは試してみてからにしましょう!
動画配信サービスで生活が充実した!
やっぱり動画配信サービスの魅力って好きな場所で好きな作品をいつでも見れるってこと。
私も動画配信サービスを知る前は普通にレンタルしたり録画したりして番組を見てましたが、今考えるとなぜもっと早く知らなかったんだろうと後悔しています笑
私の友達でもまだまだ動画配信サービスを知らない人が多くて、ちょっと教えてあげると「そんなサービス知らなかった!」と驚かれ感謝されますからね。
それだけ
過去の番組を見る=レンタルか録画
というイメージが強いってことだと思います。
利用すればするほど動画配信サービスの魅力に気づくことって多いですから。
ミミ
新着記事
ドラゴンクエスト ダイの大冒険が再アニメ化!動画配信サービスで見れる?無料? アニメ「七つの大罪」を無料視聴するには?憤怒の審判の内容や評価【ネタバレあり】 アニメ「転生したらスライムだった件」を無料で見る方法は?第2期情報や見どころ アニメ「かぐや様は告らせたい」の評判!無料で見る方法はある?【ネタバレあり】 アニメ「本好きの下克上~司書になるためには手段を選んでいられません~」の魅力やみどころは?評判まとめ